くまさんの料理ブログ

週末になると愛する家族に美味しい料理をふるまいたい。そんなくまさんの料理ブログです。

普通のオムライス

手間  ☆☆★★★
難しさ ☆☆★★★
ご馳走度☆☆☆☆★

 

 


f:id:kumasancook:20200918181619j:image

 

 

どうも!くまさんです。

 

今回は、意外とやってなかったなー、というオーソドックスなオムライスです。

くまさんはオムライス大好きで、色々な種類を作ったりもしましたが、結局はオーソドックスタイプが一番好きだったりします。自分が作った料理の中で一番多い料理かもしれません。

 

オーソドックスタイプとはいえ、カレーとかと同じく家庭によって結構作り方って違うと思うんですよね。具材とか、工程とか。

 

なので、くまさん家流として、作り方の一つとして、見てもらえると嬉しいです。なんか、今回は慣れた料理だし、実家でくつろいでるような感じでお届けしちゃいそう。

 

それでは、オムライス、作っていきます!

 

 

■用意するもの(2人分)

にんにく…1片

玉ねぎ…中1玉

ソーセージ…6本

炊いた白米…1合分

塩胡椒…適宜

ケチャップ…大さじ6

バター…1片(12g程度)

卵…2個

 

というわけで、食材はこちら。

f:id:kumasancook:20200918163058j:image

仕事の帰りがけにスーパーで買ってきた物そのまま出した感じです。

くまさん家では、ソーセージを使います。

ソーセージのプリプリ感が、口の中で出会えた時に何か嬉しくなるんですよね。

うん、35のオッサンが何を言ってるんでしょうね。

 

 

ほんじゃまぁ、いつも通りにんにくから!
f:id:kumasancook:20200918163257j:image

根を取って、皮ごと潰します。

f:id:kumasancook:20200918163327j:image

そしたら皮と根を取り除きます。

f:id:kumasancook:20200918163350j:image

後は粗みじんにしていきます!

f:id:kumasancook:20200918163411j:image

適当で良いんす。オムライスは。楽しく作りゃ。

f:id:kumasancook:20200918163442j:image

こんな感じです。

 

お次は玉ねぎです。

f:id:kumasancook:20200918163510j:image

根と頭を切り落とします。

f:id:kumasancook:20200918163528j:image

んで、真っ二つにします。

皮ごと切るのって昔は何か抵抗あったんですが、色んな料理人の動画とか見てたら、結構みんなやってまして。

f:id:kumasancook:20200918163621j:image

確かにこっちの方が皮剥きやすいんですよ。f:id:kumasancook:20200918163646j:image

後はみじん切りにしていきます。

f:id:kumasancook:20200918163704j:image

未だに玉ねぎのみじん切りは得意じゃないです。f:id:kumasancook:20200918163728j:image

大きさ揃ってないけど、これも良し!!

 

ソーセージ切ってきましょう。

f:id:kumasancook:20200918163759j:image

これ、厚さどれ位にする問題ありますが

f:id:kumasancook:20200918163910j:image

気まぐれで薄く4mm幅にしました。

さっき言ってたプリプリ感云々は忘れて下さい。
f:id:kumasancook:20200918163939j:image

こんな感じです。

 

これにて切断系終了です。
f:id:kumasancook:20200918164118j:image

ある程度包丁使うけど簡単だから楽しいね。

 

そしたらフライパンにオリーブ油(分量外)をひき

f:id:kumasancook:20200918164217j:image

中火にしてにんにくを投入します。

f:id:kumasancook:20200918164249j:image

割とすぐにシュワシュワしてくるので

f:id:kumasancook:20200918164315j:image

玉ねぎを投入!!

f:id:kumasancook:20200918164335j:image

塩胡椒も振ります。味出しの塩ってやつです。

f:id:kumasancook:20200918164401j:image

玉ねぎを4〜5分程炒めて、透明になってきたらf:id:kumasancook:20200918164441j:image

ソーセージ投入!!

f:id:kumasancook:20200918164534j:image

焦がさないように炒めます。

f:id:kumasancook:20200918164611j:image

そしたら、ここでケチャップ大さじ3を投入。

f:id:kumasancook:20200918164648j:image

具材+ケチャップだけで炒めます。

f:id:kumasancook:20200918164706j:image

トマトソースやケチャップは炒めると滅茶苦茶旨味が増します。

f:id:kumasancook:20200918164735j:image

3分程炒めると香ばしい香りがしてきます。

そしたらバターを1片放って

f:id:kumasancook:20200918164812j:image

炊いた白米1合分をドンと入れます。

f:id:kumasancook:20200918164835j:image

後は具材と混ぜ合わせます。

f:id:kumasancook:20200918164859j:image

色ムラなくなるまで混ぜ炒めたら

f:id:kumasancook:20200918165155j:image

追いケチャップ大さじ3を投入!

f:id:kumasancook:20200918165231j:image

これで計大さじ6という感じです。

f:id:kumasancook:20200918165255j:image

また色ムラないように混ぜ炒めたら

f:id:kumasancook:20200918165315j:image

塩胡椒で味を整えケチャップライスの完成です。

個人的にはケチャップ大さじ10のみの塩胡椒無し、って位が好きですけど、家族も食べるのであまりプログレな味付けは辞めときました。

 

ケチャップライスはお皿に盛っておきます。

f:id:kumasancook:20200918181946j:image

スタンバイしてから卵に行きましょう。

 

後は卵衣作ります!

まず、生卵を割って

f:id:kumasancook:20200918181650j:image

生卵を溶きます。

 

溶いたらフライパンに油を引いて
f:id:kumasancook:20200918181707j:image

中火で鍋肌を温めておきます。

このフライパンはくまさんが卵料理用に育てているフライパンです。

 

手をかざして熱かったら、卵を流し入れます!f:id:kumasancook:20200918181748j:image

一気にね!!

f:id:kumasancook:20200918181846j:image

後は卵が焼けるまでじっとして

f:id:kumasancook:20200918181906j:image

揺すりながら、スライドさせてオンザライス!

f:id:kumasancook:20200918182013j:image

うん、くまさん流は玉子は乗せるだけ。

手抜きっす。

 

後は思い思いにお絵かきします。
f:id:kumasancook:20200918182051j:image

これは妻用。

 

というわけで、オムライス、完成です!!

f:id:kumasancook:20200918182122j:image

娘用と並べてみました。

f:id:kumasancook:20200918182137j:image

喜んでおりました。

 

くまさん用はこれです。

f:id:kumasancook:20200918182207j:image

ブログ編集してて思ったけど、スベってるのは自覚してます。

 

いや、THEオムライスですね。

f:id:kumasancook:20200918182236j:image

いざ、実食!いただきます!!

 

 

 

 

 

 

……

 

 

 

 

美味いね!!これだね!!

f:id:kumasancook:20200918182320j:image

別になんてことの無いオムライス!

でも、安心する味のオムライス。

ちゃんと、食べる人を思い浮かべて作ったオムライス。

オムライスは思い出と共に味わう料理だから、より一層美味しく感じますね。

何か、いい話風にまとめようとしてますけど、オムライスについてはさ、皆好きなように作ったら良いと思うんです!

オムライスだけ滅茶苦茶上手に作れるとか逆に格好良いしね。

 

 

人間より、美味しかったです。

 

 

 

↓今日はいつにも増して一貫性が無く、大変参考になりませんでした、という方は応援ボタン押していただけると嬉しいです!

料理ブログランキング