くまさんの料理ブログ

週末になると愛する家族に美味しい料理をふるまいたい。そんなくまさんの料理ブログです。

👑サーモンユッケ丼

手間  ☆★★★★
難しさ ☆☆★★★
ご馳走度☆☆☆☆★

殿堂入り

 


f:id:kumasancook:20200820132252j:image

 

どうも、くまさんです!

 

くまさん、漫画キングダムにハマりました。f:id:kumasancook:20200820142416j:image

読み始めたものの、中古の全巻セットが新品で買うよりも高いという、謎の事態になってます。

しかし、集め始めて理由がわかりました。

一つの書店では、全巻集める事が出来ないです。

 

流石、今年「鬼滅の刃」に次ぐ売上を誇る漫画です。売れまくってるので、結構どの書店でも歯抜けになってます。5〜6店舗をローテーションして、何とか少しずつ集めております。やっと38巻まで買えた〜。

 

嫁くまさんにも薦めたのですが

「絵が苦手」

と言うので、「ジョジョの絵柄を乗り越えた事を忘れたか?今はジョジョ大好きじゃないか。絵で拒絶したら勿体ない!そのうち気にならなくなるから読んでみな」と無理矢理読ませてました。

 

それが昨日ですかね、嫁がくまさんより先の巻を読み漁ってました。

「この人達、皆、熱いのよ…」とかブツブツ言ってました。

 

というわけで、本日はサーモンユッケ丼、作っていきます。

 

 

■用意するもの(2人分)

刺し身用サーモン…300g

きゅうり…2本

醤油…大さじ1

砂糖…大さじ1

コチュジャン…大さじ1

にんにくチューブ…大さじ1

ごま油…大さじ1

煎りごま…大さじ1

塩…適宜

白米…1合

 

というわけで取り出したるはサーモンです。f:id:kumasancook:20200820132647j:image

これは「上身」ですね。

魚の頭を左に置き、上に来る側をこう呼びます。

魚の配送時には基本的に頭を左にするので、自重で身が潰れない上身の方が美味しいとされてます。

まぁ、都市伝説レベルの話ですが。

 

ちょっと大きいので半分に切り分けて
f:id:kumasancook:20200820133228j:image

さらに中骨の辺りでさらに半分にします。
f:id:kumasancook:20200820133547j:image

こんな感じです。
f:id:kumasancook:20200820133612j:image

これで写真の上側が「背身」。

しっかりとした身質で、お刺身に向いてます。

下側は「腹身」。

脂が乗っているので煮物、焼き物にも向きます。

 

んで、今回はユッケなので腹身を使います。f:id:kumasancook:20200820134047j:image

そしたら身の厚さを半分にします。

f:id:kumasancook:20200820134114j:image

削ぐように切るのですがこれが少し難しいです。

何とか上手くペラペラの腹身を作れました。

f:id:kumasancook:20200820134147j:image

そしたら筋の方向と平行に細く切っていきます。

f:id:kumasancook:20200820134221j:image

この切り方だと、調味料を混ぜ込む時に身がちぎれる事が少なくなります。

f:id:kumasancook:20200820134335j:image

細長い糸造り状の刺し身を切り出します。

f:id:kumasancook:20200820134421j:image

そしたらボウルに移します。

 

お次は調味料です。
f:id:kumasancook:20200820132419j:image

面倒臭いので全部大さじ1!

後は好みで味を調整しましょう。

コチュジャン大さじ1

f:id:kumasancook:20200820134533j:image

砂糖大さじ1

f:id:kumasancook:20200820134554j:image

醤油大さじ1

f:id:kumasancook:20200820134615j:image

ごま油大さじ1

f:id:kumasancook:20200820134637j:image

にんにくチューブ大さじ1

f:id:kumasancook:20200820134659j:image

これをぐるぐるかき混ぜます。

f:id:kumasancook:20200820134735j:image

全体が混ざったら煎りごまを大さじ1入れます。

f:id:kumasancook:20200820134801j:image

これでラップして冷蔵庫で1時間程寝かせます。

f:id:kumasancook:20200820134839j:image

 

そしたら今度はきゅうりを仕込みます。

f:id:kumasancook:20200820134903j:image

ヘタを取り除き

f:id:kumasancook:20200820134921j:image 

斜めに輪切りにします。

f:id:kumasancook:20200820134943j:image

それを重ねて端からトントン、細切りにします。

f:id:kumasancook:20200820135008j:image

切り終えたら適当な皿に盛り

f:id:kumasancook:20200820135034j:image

塩を4〜5振りします。

f:id:kumasancook:20200820135057j:image

手で混ぜ、塩を馴染ませたら30分放置します。f:id:kumasancook:20200820135141j:image

放置した後は、きゅうりをギュッと手で絞り、水分をしっかりと抜きます。

 

そんなこんだで、サーモンときゅうりが完成。

後は仕上げです。

f:id:kumasancook:20200820135246j:image

きゅうりをサーモンに投入。

f:id:kumasancook:20200820135306j:image

サッと全体混ぜ込んだら

f:id:kumasancook:20200820135328j:image

サーモンユッケの完成です!

 

後は丼に白米をよそって

f:id:kumasancook:20200820135406j:image

大葉を添えて

f:id:kumasancook:20200820135425j:image

ユッケを乗せて

f:id:kumasancook:20200820135439j:image

お好みで卵黄を乗せると

f:id:kumasancook:20200820135503j:image

完成です!

 

盛り付けるとこんな感じ!!

f:id:kumasancook:20200820135524j:image

本日の献立は

・サーモンユッケ丼

・もやしのナムル

・トマトサラダ

・うにの刺し身

です!

 

結構、本物のユッケっぽいです。
f:id:kumasancook:20200820135607j:image

それでは卵黄を崩して…

f:id:kumasancook:20200820135719j:image

いざ、実食!いただきます!!

 

 

 

 

……

 

 

 

超美味い!!!!!!

f:id:kumasancook:20200820141731j:image

口内をくすぐる艶かしさも、噛むと溢れる旨味も、本当にユッケという料理法が故。

しかも、脂の乗った腹身を使っているので、魚の身とも言えども調味料に負けないドッシリした旨味があります。

下手したら牛肉のユッケよりも美味しいかも。

水分を抜いたきゅうりもしっかり食感のアクセントになっていて、コリコリしてて美味しいです。

うーん、殿堂入り!!!

 

 

人間より、美味しかったです!!

 

 

↓王騎がやっぱり一番カッコイイという方は応援ボタン押していただけると嬉しいです!

料理ブログランキング

チーズチキンロール

手間  ☆☆☆☆★
難しさ ☆☆☆★★
ご馳走度☆☆☆☆★

 


f:id:kumasancook:20200727162314j:image

 

どうも!くまさんです!!

 

くまさんの小学校時の給食の話なんですが、以前に究極に旨いポークソテーを作りました。これも給食では忘れられない味だったのですが、もう一つありましてね。

 

それがチーズをチキンで巻いて、アルミホイルに包んだチーズチキンロールです。

これがまたぁ、ねぇ、旨いんですよ。

 

というわけで、再現レシピとして作っていきます!

 

■用意するもの(4人分)

鶏もも肉…2枚(400g〜500g)

スライスチーズ…10枚

塩胡椒…適宜

サラダ油…たくさん

 

 

というわけで!!本日の食材はこちら。

f:id:kumasancook:20200727164230j:image

滅茶苦茶潔い感じです。

 

まずは鶏もも肉の下拵えからです。f:id:kumasancook:20200727164423j:image

これを縦に2つに割ります。

f:id:kumasancook:20200727164613j:image

そしたら少し難しいんですが1/2の薄さに切り

f:id:kumasancook:20200727164649j:image

開いていきます。

f:id:kumasancook:20200727164722j:image

削ぐように慎重に少しずつ切ると上手くいくはず!

そしたら塩胡椒をガッツリ目に振ります。

f:id:kumasancook:20200727164813j:image

裏も表も5〜6振りくらいします。f:id:kumasancook:20200727164836j:image

味付けはこれでおしまいです。

 

今度はスライスチーズを捌き(?)ます。

f:id:kumasancook:20200727164906j:image

5枚位重ねて

f:id:kumasancook:20200727164925j:image

こんな感じにします。

f:id:kumasancook:20200727164949j:image

そしたら縦に4等分にします。

f:id:kumasancook:20200727165008j:image

10枚チーズ入ってたから8本できました。

f:id:kumasancook:20200727165031j:image

そしたら、これを先程の鶏肉で包んでいきます。

f:id:kumasancook:20200727165050j:image

中心に縦に2本セットして

f:id:kumasancook:20200727165117j:image

クルンと包みます。

f:id:kumasancook:20200727165131j:image

意外とチーズが、はみ出ないようにやるの難しいです。

 

んで、包めたらそいつをアルミホイルに老いて
f:id:kumasancook:20200727165215j:image

キャンディ状に包みます。

f:id:kumasancook:20200727165249j:image

なるべく空気が入らないようにピッタリと、端も絞るようにして包みましょう。

f:id:kumasancook:20200727165320j:image

これにて準備完了!!

やる事はシンプルだけど、意外とテクニカルで難しかったです。

 

そしたら、深めの鍋に油をたくさん入れます。

f:id:kumasancook:20200727165407j:image 

鶏肉が浸れば良いので大体6cm位の深さです。

f:id:kumasancook:20200727165451j:image

そしたら180℃位まで油を熱します。

くまさんは感覚でやっちゃうので、菜箸突っ込んで細かい泡が沢山ブグブクしてきたらOKって感じにしてます。

油の温度計がある方は無精せず使いましょう!

 

そしたら、アルミホイルごと鶏肉をダイブ!
f:id:kumasancook:20200727165728j:image

ダイブ!って書きましたが、当たり前ですが静かに入れましょうね。

 

おー、全部すっぽり入りましたね。
f:id:kumasancook:20200727165833j:image

そしたらここから15分、油で煮ていきます。f:id:kumasancook:20200727165911j:image

ちゃんとタイマー使います。

 

15分後がこちら。
f:id:kumasancook:20200727170053j:image

というわけで、火を止めて取り出していきます。f:id:kumasancook:20200727170120j:image

さて、ここからがまた大変。

f:id:kumasancook:20200727170144j:image

熱っ!!!あっついわこれ!!

とか言いつつ、何とかアルミホイルを剥がします。

f:id:kumasancook:20200727170310j:image

そして、カットしていき

f:id:kumasancook:20200727170327j:image

ぎゃぁぁあああああ!!チーズが流れ出てる!!!

まぁ、良いか、上手く切れたのもあるし。

とりあえず完成です!!

 

というわけで、盛り付けるとこんな感じ!

f:id:kumasancook:20200727170435j:image

本日の献立は

・チーズチキンロール

・大根サラダ

・豆腐とワカメの味噌汁

・しょうがの味噌漬け

・白米

です!

 

まぁまぁまぁ!!美味しそうにはなりましたね!

f:id:kumasancook:20200727170533j:image

いざ、実食!いただきます!!

 

 

 

 

……

 

 

 

美味しい!!!!

f:id:kumasancook:20200727171217j:image

ガッツリ塩胡椒振ったので、ご飯に合います!

チーズのコクがまた鶏肉をバージョンアップさせてますね。

ほんと、シンプルな味付けだけど美味しい。

油で煮込んでるのがまた、良いんでしょうね。

鶏肉もジューシーに仕上がってます。

ただ、食べてみて思ったのは学校給食で出てた奴はもっとコク深い感じだなー、ということ。

次回は醤油を足してチャレンジしたいと思います!

 

 

人間より、美味しかったです!!

 

 

↓単純にチーズ入れ過ぎなんじゃね?という方は応援ボタン押していただけると嬉しいです!

料理ブログランキング

怒りのうに丼

手間  ☆☆★★★
難しさ ☆☆★★★
ご馳走度☆☆☆☆☆

 


f:id:kumasancook:20200811190522j:image

 

どうも!!くまさんです!!

 

この夏は、神津島に行く予定でした!いつも予約取るのが難しいんですが、今年は奇跡的に取れたんで凄い楽しみにしてたんですけどね。その後コロナの感染者数がぶり返して来たので7月中旬に泣く泣くキャンセルしました。

 

本当は行きたいけど…!!!子供に顔向け出来ない生き方はしたくない…!!!と、血の涙を流しながらキャンセル電話をした後で、嫁くまさんに言いましたよね。

 


f:id:kumasancook:20200811191312j:image

「ウニを…頼もう…!!!」

 

 

ランボー、怒りのウニ発注ですよ。

 

旅行我慢してんだから、これくらいの贅沢はバチが当たらんぜよ、ってなもんで来たのがこれだぁぁ!

 

f:id:kumasancook:20200811191028j:image

 

塩水うに!!!

合計500g頼みました。

相場の半額位(1万円位)で売っていたので、お得でした。

うにの軍艦巻き1貫に使われるうにが8g程度なので、ざっと60貫以上の量です。

 

というわけで本日はうに丼です!!

レシピという程のことは何もしません!

 

■用意するもの(2人分)

塩水うに…400g(これくらいならご飯隠れます)

焼きのり…10枚程度

たまり醤油…大さじ1

酒…大さじ1

みりん…大さじ1

炊いた白米…1合

寿司酢…大さじ3

煎りごま…大さじ2

 

 

何を作っていくかと言うと、うに丼のタレです。
f:id:kumasancook:20200811191532j:image

酒も獺祭使いますわ。

 

まずは焼きのりを10枚くらい用意して
f:id:kumasancook:20200811191627j:image

細かく刻みます。

f:id:kumasancook:20200811191654j:image

海苔の佃煮とうにって合わせたりするんで、これもきっと合うと思うんですよ。

f:id:kumasancook:20200811191726j:image

これくらい小さく刻んだら、醤油大さじ1

f:id:kumasancook:20200811191754j:image

酒も大さじ1

f:id:kumasancook:20200811191817j:image

みりんも大さじ1入れます。

f:id:kumasancook:20200811191837j:image

適当に混ぜておきます。

f:id:kumasancook:20200811191856j:image

そしたらフライパンでも鍋でも用意してf:id:kumasancook:20200811191919j:image

タレを投入して弱火で10分

f:id:kumasancook:20200811191945j:image

焦げないようにかき混ぜながら火を入れます。

f:id:kumasancook:20200811192011j:image

アルコールが飛んだら、皿に入れ粗熱を取ります。f:id:kumasancook:20200811192049j:image

しっかりと冷ましましょう。

 

お次は酢飯作りです。

炊いた白米に寿司酢を大さじ3位入れます。
f:id:kumasancook:20200811192201j:image

酸味の強い方がうにとは合う気がします。

切る様に馴染ませたら煎りごまを大さじ2入れます。f:id:kumasancook:20200811192241j:image

またまた混ぜます。

f:id:kumasancook:20200811192320j:image

これでOK!

 

最後に塩水うにの処理です。

f:id:kumasancook:20200811192349j:image

中ぶたを持ち上げると塩水が切れます。f:id:kumasancook:20200811192459j:image

何これめっちゃ旨そう。

f:id:kumasancook:20200811192446j:image

よっしゃ、これから盛り付けていくぜ!!

 

丼に酢飯を入れて
f:id:kumasancook:20200811192635j:image

のりダレをまぶします。

f:id:kumasancook:20200811192702j:image

その上に塩水うにを敷き詰めます。f:id:kumasancook:20200811192726j:image

ご飯が見えなくなるくらいまでね!!f:id:kumasancook:20200811192748j:image

最後に中央にわさびを少し!

f:id:kumasancook:20200811192810j:image

これにて完成です!!!

 

盛り付けるとこんな感じ!

f:id:kumasancook:20200811192833j:image

本日の献立は

・怒りのうに丼

・まぐろ赤身の刺し身

・豆腐とわかめの味噌汁

・もずく酢

・しょうがの味噌漬け

です!

 

最早、言う事なしの貫禄。

f:id:kumasancook:20200811192949j:image

いざ、実食!いただきます!

 

 

 

 

……

 

 

 

 

うまぁぁぁああああい!!
f:id:kumasancook:20200811193130j:image

そりゃそうだろ。

f:id:kumasancook:20200811193203j:image

一口食べると、普段では有り得ない量のうにが口の中で洪水を起こします。幸せすぎる。

ちょっとのうにを上品に食べる。

あぁ、それも良いだろうけどさ。

下品に頬張ったって旨いもんは旨いのよ!

そして、衝撃の事実発覚です。

塩水うには、十分に塩気があるので、タレは全く不要でした。

うん、塩水うにと酢飯だけでもう十分です。

タレはいらなかったです。

なんで、皆さんも塩水うにを丼にする際は、酢飯とうにだけで掻き込むのを、オススメします。

それだけで結構ハイレベルな幸せが手に入ります。

うにの量は、ケチっちゃ駄目です!!

 

 

人間より、美味しかったです!!

 

 

 

↓翌日コストコでもっと安い塩水うにを見つけて泣き叫んだくまさんを慰めたい、という方は応援ボタン押していただけると嬉しいです!

料理ブログランキング

ジェネリック蒙辛皇

手間  ☆☆★★★
難しさ ☆☆☆★★
ご馳走度☆☆☆☆☆

 


f:id:kumasancook:20200803172816j:image

 

どうも!くまさんです!!

ネットサーフィンしていたら

f:id:kumasancook:20200803172844j:image

こんなの見つけてしまいまして。

辛皇、滅茶苦茶旨そうじゃん!!

しかも大好きな刃牙コラボです。

もう食べたくて食べたくて仕方がなかったのですが、如何せん、このご時世、辛いものが食べられない娘や妻を連れてお店に行くのも中々辛いものがあります。

 

じゃあ作るしかないっか…。

 

食べた事のないものを「作る」というのは蒙古タンメン中本様及び中本ファンの皆様に対して大変失礼な事だとは承知の上ですが、作ってみることにしました!ちなみに、ベースの辛味噌ソースは以前にテレビで中本社長の白根さんが紹介していたものです。

 

というわけで蒙辛皇作っていきます!!

 

■用意するもの(2人分)

辛味噌ソース

水…大さじ1

顆粒鶏ガラスープの素…大さじ1

味噌…大さじ2(赤味噌多めの合わせ味噌推奨)

砂糖…小さじ1

一味唐辛子…大さじ1(ひより気味)

チューブしょうが…大さじ1

チューブにんにく…大さじ1

ねぎ…200g程度

ごま油…100cc

サラダ油…100cc

 

・蒙辛皇具材

茹でホタテ…4個

海老…10個〜好きなだけ

チャーシュー…適量

水菜…適宜

ゆで卵…2個

 

・その他

中華麺太麺…2袋

 

というわけで、辛味噌ソースから作っていきます。

 

最初に用意するのは以下のもの。
f:id:kumasancook:20200803174600j:image

鶏ガラ、味噌、砂糖、一味唐辛子ですね。

 

そしたらボウルに水大さじ1

f:id:kumasancook:20200803174652j:image

鶏ガラスープの素を大さじ1

f:id:kumasancook:20200803174716j:image

味噌を大さじ2

f:id:kumasancook:20200803174740j:image

砂糖は小さじ1

f:id:kumasancook:20200803174758j:image

ひとしきり混ぜたら一味唐辛子を大さじ1投入!!

f:id:kumasancook:20200803174825j:image

本当はね、大さじ3入れるんだけどね…。

お腹痛くなっちゃうので控えめにしました…。

 

そしたら今度はこいつらを使います。

f:id:kumasancook:20200803175242j:image

小鍋にチューブしょうがを大さじ1

f:id:kumasancook:20200803175308j:image

チューブにんにくを大さじ1

f:id:kumasancook:20200803175332j:image

ねぎ200g位はドカッと入れます。

f:id:kumasancook:20200803175409j:image

そしたらごま油を100cc

f:id:kumasancook:20200803175427j:image

サラダ油を100cc投入します!

f:id:kumasancook:20200803175451j:image

そしたら中火で熱していきます。f:id:kumasancook:20200803175530j:image

ねぎがクタクタになるまで煮込みます。

f:id:kumasancook:20200803175730j:image

大体5分くらいかかります。

 

そしたら、先程作った味噌に入れていきます。

f:id:kumasancook:20200803185021j:image

激熱になるので取り扱い要注意です。f:id:kumasancook:20200803185100j:image

これを混ぜ合わせます。

f:id:kumasancook:20200803185125j:image

これで辛味噌ソースの出来上がりです!

 

多めに作って保存しても良いです。

f:id:kumasancook:20200803185203j:image

煮沸消毒したティラミスヒーローの瓶に

f:id:kumasancook:20200803185237j:image

冷蔵庫で3〜4日程度は保つでしょう。

餃子のつけダレにも使えるし、ご飯に乗せても美味しそう。

これは蒙古タンメン大好きな妹(湘北の4番)にあげました。

 

そしたら蒙辛皇用の具材を用意します!
f:id:kumasancook:20200803185347j:image

海鮮がメインですね。

 

これを適当な鍋で中火で炒めます。
f:id:kumasancook:20200803185431j:image

しっかりと炒めていきます。

f:id:kumasancook:20200803185536j:image

具材に火が入ったら、辛味噌ソース投入!!f:id:kumasancook:20200803185519j:image

全体が馴染むように炒めます。f:id:kumasancook:20200803185649j:image

これで蒙辛皇のソースが出来上がりました!f:id:kumasancook:20200803185723j:image

うーん、もう旨そう。

 

そしたら麺を茹でていきます!f:id:kumasancook:20200803185803j:image

スーパーに売ってる中華麺の太麺です。

沸騰したお湯に入れて

f:id:kumasancook:20200803185855j:image

表示時間通り茹でたら湯切りしていきます!f:id:kumasancook:20200803185915j:image

冷やし和えそば的にしたいので、水で締めます。f:id:kumasancook:20200803190020j:image

ザルで水気をしっかり切ったら、器に盛ります!f:id:kumasancook:20200803190038j:image

そこに蒙辛皇ソースを乗せます!f:id:kumasancook:20200803190117j:image

今回のトッピングは水菜と茹で卵にしました。f:id:kumasancook:20200803190143j:image

本来の蒙辛皇はここに辛子麻婆が乗ってるのですが割愛!

いや、だってこれで美味しそうだもん!!

 

盛り付けるとこんな感じ!

f:id:kumasancook:20200803190244j:image

やっべー、ぜってー旨いじゃんこれ。f:id:kumasancook:20200803190303j:image

ちょっとマヨネーズも乗せました。

いざ実食!いただきます!!

 

 

 

 

……

 

 

 

 

うめぇぇぇぇえ!!!!!

f:id:kumasancook:20200803190349j:image

なんだこれ!!滅茶苦茶美味しい!!!

海鮮と辛味噌ソースの相性半端ない!!

これはもはや一つの発明です。

 

辛いのは辛いけど、唐辛子控えめにしたので、普通に「辛口」って感じです。あの蒙古タンメンイカれた辛さが好きな人には物足りないかも。

くまさん的にも刺激はそこまでないけど、その分しっかり旨味を堪能できました。

蒙古タンメン中本に様々な理由で足を運べない方は是非、作ってみてください!

やっぱりお店で食べてみたいけどなー。

 

 

 

人間より、美味しかったです!

 

範馬刃牙復活!!範馬刃牙復活!!という方は応援ボタン押していただけると嬉しいです!

料理ブログランキング

塩焼きそば

手間  ☆☆★★★
難しさ ☆★★★★
ご馳走度☆☆☆★★

 

 


f:id:kumasancook:20200720111853j:image

 

どうも、くまさんです!

 

藤井風の「何なんw」の歌の練習をしていたら一日が終わってました。

 

裏切りのブルースぅ♪

バラベラン べべ ルベランバベラン

ババランバッ♪

 

と言うわけで、塩焼きそば、作っていきます!

 

■用意するもの(2人分)

焼きそば麺…2袋

海老…10尾

焼きそば野菜用…1袋(もやし、ニラ、人参)

小ねぎ…適宜

レモン…1/2個

チューブしょうが…小さじ1

砂糖…小さじ1

顆粒鶏ガラスープの素…大さじ1.5

味の素…小さじ1

リキッドレモン…大さじ2

胡椒…適宜

 

 

というわけで、材料はこちら!f:id:kumasancook:20200720113013j:image

海老はむきエビを使いました!

今回は食材カットの必要ないので楽ちんです!

 

フライパンにサラダ油(分量外)をひき
f:id:kumasancook:20200720113153j:image

チューブしょうがを小さじ1程度入れます!

水分が跳ねるので弱火でいきます。

 

海老を入れたら中火にして炒めていきます。
f:id:kumasancook:20200720113252j:image

保水剤を使った海老は火の通りがわかりづらい…
f:id:kumasancook:20200720113339j:image

ある程度炒め終わったら野菜投入です。

f:id:kumasancook:20200720113410j:image

中火でしっかり炒めていきます。

 

今回使う中華麺はこちら。

f:id:kumasancook:20200720113452j:image

美味しそうです。

炒める前に袋ごとレンジ600wで45秒程チンしておくとほぐしやすいです。

 

野菜がしんなりしてきたら焼きそば麺を入れます!
f:id:kumasancook:20200720113539j:image

強火にして炒めていきます。

f:id:kumasancook:20200720113612j:image

麺がほぐれたら味付けしていきます。

 

調味料はこちら!

f:id:kumasancook:20200720113636j:image

最近、砂糖の重要性に気付きました。

少量入れると味をマイルドにまとめてくれます。

 

というわけで、砂糖小さじ1

f:id:kumasancook:20200720113803j:image

鶏ガラスープの素を大さじ1.5

f:id:kumasancook:20200720113838j:image

味の素は小さじ1程度

f:id:kumasancook:20200720113905j:image

レモン汁は大さじ2入れます。
f:id:kumasancook:20200720113933j:image

最後に胡椒を好きなだけ

f:id:kumasancook:20200720114017j:image

ひとしきり炒めたら完成です!

f:id:kumasancook:20200720114042j:image

盛りつけ前に味見をしましょう!

塩味が足りない場合は塩を少し振って様子見です。

 

盛りつけるとこんな感じ!!

f:id:kumasancook:20200720114133j:image

最後に小ねぎを散らします。

 

美味しそう!!

f:id:kumasancook:20200720130104j:image

レモンを絞って食べます。

f:id:kumasancook:20200720130129j:image

いざ、実食!!いただきます!!

 

 

 

……

 

 

 

旨い!!!

f:id:kumasancook:20200720130206j:image

味付け的にはとてもシンプルなんですが、しょうがとレモンが効いてて夏にぴったりな感じです。

ソースも良いけど塩焼きそばも良いですね。

塩の場合はシーフード系の具材がよく合います。

イカとかでも合うと思います。

ダイレクトに魚介の旨味が味わえるのでオススメです。

 

 

人間より、美味しかったです!!

 

 

 

カップ麺は塩焼きそばの方が美味しいね、という方は応援ボタン押していただけると嬉しいです!

料理ブログランキング

四川風海鮮炒め

手間  ☆☆☆☆★
難しさ ☆☆☆★★
ご馳走度☆☆☆☆☆

 


f:id:kumasancook:20200727153929j:image

 

どうも!くまさんです!!

今回は、捌いたアワビを使って四川風の海鮮炒めを作っていきます!

夏にピッタリの辛くてご飯が進む一品です。

何かを参考にしたわけではないんですが、ベースになっているのは魚香肉絲という料理と干扁真筍という四川料理です。

 

まぁ、不味くなるわけがない組み合わせなので作っていきます!!

 

 

■用意するもの(2人分)

むきエビ…10尾程度(好きなだけ)

あわび…小2つ分

筍の水煮…150g

高菜…100g

しょうが…1つ

にんにく…2片

長ネギ…白い部分1本

干しエビ…10個(20ccの水で戻しておく)

豆板醤…大さじ1

醤油…大さじ2

酒…大さじ2

砂糖…小さじ2

お酢…大さじ1

水溶き片栗粉…片栗粉小さじ2に水80cc

塩胡椒…適宜

 

というわけで本日の食材はこちら!!f:id:kumasancook:20200727154627j:image

見た目豪華ですねー。

 

というわけで、干しエビを20ccの水に浸します。
f:id:kumasancook:20200727154756j:image

出汁も出ますし、具材としても良しです。

 

お次はしょうがを千切りにします。
f:id:kumasancook:20200727154918j:image

洗ったしょうがの出っ張ったところは切り落として、薄くスライスしていきます。

f:id:kumasancook:20200727155003j:image

そしたら端からトントントンと、細切りにします。

f:id:kumasancook:20200727155036j:image

次は、にんにくです。

f:id:kumasancook:20200727155119j:image

にんにくは根を取り、皮ごと包丁の腹で潰します。

f:id:kumasancook:20200727155205j:image

後は細かくみじん切りにしていきます。

f:id:kumasancook:20200727155238j:image

にんにくとしょうがの下準備出来ました!

f:id:kumasancook:20200727155301j:image

こんな感じですね。

 

お次は筍を切っていきます。

f:id:kumasancook:20200727155338j:image

ぶっちゃけ筍のちゃんとした切り方わかりません。

f:id:kumasancook:20200727155404j:image

まぁでも薄切りにして並べて端からトントンです。

f:id:kumasancook:20200727155442j:image

細かい部材も出るけど気にしない!!

f:id:kumasancook:20200727155509j:image

筍は食感残す為に8mm幅位で切りました。

 

そして、ネギですね!

f:id:kumasancook:20200727155602j:image

青い部分を取り除き、皮1枚分残して斜めに刃を入れ

f:id:kumasancook:20200727155654j:image

反転させ同じように切れ込みを入れ、半分にしたら

f:id:kumasancook:20200727155729j:image

端からトントントンです。

f:id:kumasancook:20200727155800j:image

刃をしっかり下ろせば、細かいみじん切りが出来ます。

 

以上で下拵えは終了です。

f:id:kumasancook:20200727155847j:image

こんな感じ。

 

炒める前に合わせ調味料も作ります!f:id:kumasancook:20200727155921j:image

豆板醤は炒めるのでそれ以外の

醤油大さじ2、酒大さじ2、砂糖小さじ2、酢大さじ1

f:id:kumasancook:20200727160037j:image

適当な皿に入れて、混ぜます。

f:id:kumasancook:20200727160123j:image

さぁ、後は炒めていきましょう!!

 

深めのフライパンにごま油(分量外)を大さじ1程度

f:id:kumasancook:20200727160238j:image

中火でにんにく、しょうがを炒めます。

f:id:kumasancook:20200727160334j:image

香りが立ってきたら干しエビを出汁ごと入れます。

f:id:kumasancook:20200727160425j:image

1分程炒めて水分を飛ばしたら、むきエビを投入!

f:id:kumasancook:20200727160506j:image

2〜3分炒めていきます。

f:id:kumasancook:20200727160536j:image

そしたら端っこの鍋肌に豆板醤を大さじ1入れます。

f:id:kumasancook:20200727160614j:image

豆板醤の水分を飛ばし、旨味を出す様炒めます。

f:id:kumasancook:20200727160657j:image

そしたら筍を投入!!

f:id:kumasancook:20200727160724j:image

全体を絡めるように炒めます。

f:id:kumasancook:20200727160756j:image

そこに高菜を100g投入!!

f:id:kumasancook:20200727160818j:image

そして固くしない為、ここでアワビを入れます。

f:id:kumasancook:20200727160854j:image

軽く炒めたら合わせ調味料を入れます。f:id:kumasancook:20200727160918j:image

ここで味見をしても良いですが、少し濃いかな?くらいにしましょう。

 

水溶き片栗粉を用意します。
f:id:kumasancook:20200727160959j:image

片栗粉小さじ2に対して水80cc位です。

 

火を止めて、水溶き片栗粉を流し込みます。

f:id:kumasancook:20200727161200j:image

全体をかき混ぜた後点火して弱火で火を入れます。

f:id:kumasancook:20200727161243j:image

グツグツいってきたら、ネギを投入!

f:id:kumasancook:20200727161336j:image

かき混ぜながら塩胡椒で味を整えてf:id:kumasancook:20200727161411j:image

出来上がり!!

 

糸唐辛子を添えて、盛り付けるとこんな感じ!

f:id:kumasancook:20200727161502j:image

本日の献立は

・四川風海鮮炒め

・焼売

・春雨サラダ

・玉子スープ

・白米

です!!

 

どうですか、結構美味しそうですよね。
f:id:kumasancook:20200727161548j:image

いざ、実食!いただきます!!

 

 

 

 

……

 

 

 

辛旨!!!!!

f:id:kumasancook:20200727161641j:image

いや、これホントに四川風!!

海老やアワビを使ってるんで当然美味しいです。

旨味もガッツリ来るんですが、思った以上に辛味が効いてます。

豆板醤の量はそれ程でもないんですが、その刺激をしょうがが倍増させてます。

刺激的な四川料理を食べたい!という方向けです。

ただ、辛味が強くて食べられないというより、刺激が来る!って感じなので、いわゆる激辛料理ではないです。

 

ん、まぁ、アワビは刺し身で食えば良かったかな。

 

人間より、美味しかったです。

 

 

↓アワビは肝が美味しいんだけど、どこやったの?という方は応援ボタン押していただけると嬉しいです!

料理ブログランキング

アワビの捌き方

f:id:kumasancook:20200723144206j:image

 

 

どうも!くまさんです!

 

スーパーに行ったら活アワビが1個500円で売ってたので、2個買って来ました!!

 

これを使って料理を作るつもりだったのですが、アワビの下準備だけでも結構な量になりそうだったのでアワビの捌き方単体で記事にする事にしました。

 

久しぶりの魚捌き回でございます!

これを、見れば活アワビも怖くありません!!

それでは、活アワビを捌いていきましょう!!

 

スーパーに売ってたのはこいつら。

f:id:kumasancook:20200723144452j:image

活アワビなので普通に生きてます。

ウニウニしてます。

 

んで、困ったのは、捌くまでの間、なるべく生きてて欲しいけど、どうやって保存するの?という所でした。なんで、Google先生で調べて、まずは活アワビの保存するところからやっていきます。

 

まずは海水と同じ濃度の塩水を作りましょう。f:id:kumasancook:20200723144540j:image

今回は、250ccの水に15gの塩(ボトルキャップ1杯分程度)でやってみました。

 

そしたらその塩水にキッチンペーパーを浸します。

f:id:kumasancook:20200723144653j:image

そんで、塩水ヒタヒタのペーパーで

f:id:kumasancook:20200723144854j:image

アワビをすっぽり包みます。

f:id:kumasancook:20200723145045j:image

さらに、その上からサランラップをして

f:id:kumasancook:20200723145011j:image

冷蔵庫で保管します。

嫁くまさんはこれをやってるのを見て「優しいやり方…!!」と呟いてました。

 

これで、半日くらいは生きてます。

ただ、アワビの適温が5度くらいなので、それ以下の庫内温度だと、出した時に動きは鈍くなりますが、それは寒いせいです。

 

 

というわけで、3時間後にアワビを取り出しました。

f:id:kumasancook:20200723145257j:image

動きは鈍いものの、バリバリに生きてましたね。

 

そしたら、アワビ1つに対して大さじ1の塩を表面に振ります。

f:id:kumasancook:20200723145340j:image

そのまま、3分程放置します。

f:id:kumasancook:20200723145441j:image

浸透圧で水分出るので、身がギューッと締まっていきます。

 

3分経ったら水でぬめりを洗い流します。

f:id:kumasancook:20200723145551j:image

洗った後はキッチンペーパーでゴッシゴシ水分とぬめりを取り除きます。

f:id:kumasancook:20200723145634j:image

職人さんとかは、ぬめり取りに、たわしを使うらしいですが、無いので手作業でやりました。

 

そしたらナイフで貝柱を外していきます。

f:id:kumasancook:20200723145749j:image

アワビの貝殻は片側に穴がポツポツ空いてるのですが、その穴のある方を左にして、右側4時の方向からナイフを入れると貝柱に当たります。

何となくでも2〜3個やれば勝手がわかります。

 

貝柱が外れたら、身をスルリと貝殻から外します。

f:id:kumasancook:20200723145949j:image

上手く行くと肝も一緒に剥がれます。

肝、とかウロって言いますが、要は内臓です。

f:id:kumasancook:20200723150014j:image

そしたら肝と身を分けます。

f:id:kumasancook:20200723150122j:image

んで、身の赤い部分は口です。

f:id:kumasancook:20200723150143j:image

これは指でホジくれば、割と簡単に取れます。f:id:kumasancook:20200723150227j:image

口は食べません。

 

肝は砂袋(黒い部分)から下は取り除きます。f:id:kumasancook:20200723150306j:image

白い部分は、滅茶苦茶美味しいのでバター焼きとかで食べるのがオススメです。

ちなみに、アワビのメスはこの肝が濃い緑色をしてます。つまり、コイツはオスでした。

どちらも、色は違えど美味しいです。

 

さて、身の処理を続けます。

裏表に、ガッツリと塩を振ります。
f:id:kumasancook:20200723150453j:image

強くもみ洗いをして完全にぬめりを取り除きます。

キッチンペーパーでゴシゴシ拭きました。

f:id:kumasancook:20200723150545j:image

今回は炒め物の具材として使うので切り分けます。

f:id:kumasancook:20200723150630j:image

このまま刺し身で食べても美味しいです。

一つつまみ食いをしたらコリコリしてて滅茶苦茶美味しかったです。

f:id:kumasancook:20200723150807j:image

これにてアワビの下準備終了!!

 

高級食材のイメージも強いですが、実は養殖技術の発達により、今では国産のものでもかなり安くなってきました。今は陸上養殖が増えているらしいので安定した量を確保出来るらしく、今回買った1個500円なんてものも、割と真っ当な値段なのだそう。

 

というわけで、皆様も見かけたら是非捌いて見てください!