くまさんの料理ブログ

週末になると愛する家族に美味しい料理をふるまいたい。そんなくまさんの料理ブログです。

ねぎ味噌豚丼

手間  ☆☆★★★
難しさ ☆★★★★
ご馳走度☆☆☆★★

 


f:id:kumasancook:20210308142846j:image

 

どうも、くまさんです!!

 

本日は、くまさんがチャンネル登録しているYoutube、おうち麺TVさん(のサブチャンネル)で紹介していたねぎ味噌豚丼が美味しそうだったので作っていきたいと思います。

 

おうち麺TV見てるとあの朴訥とした優しい喋り方に癒やされるんですよねぇー。

目分量で作っていく様も気持ちが良いです。

 

というわけで、本日はねぎ味噌豚丼、作っていきます!

 

 

■用意するもの(2人分)

・具材

豚粗挽きひき肉…200g

長ネギ…2本(白い部分のみ)

チューブにんにく…小さじ1

チューブしょうが…小さじ1

塩胡椒…適宜

 

・味噌ダレ

みりん…大さじ3

酒…大さじ3

味噌…大さじ2〜3

砂糖…小さじ1

味の素…大さじ1

 

・その他

のり…適宜

炊いた白米…1合分

 

というわけで、本日の材料はこちら!

f:id:kumasancook:20210308150146j:image

豚ひき肉は粗挽きがオススメです!

 

まずはネギから切っていきます。
f:id:kumasancook:20210308150224j:image

青い部分と根元端部を切り落とします。

f:id:kumasancook:20210308150250j:image

後は一直線に包丁をスーッと縦に入れます。

f:id:kumasancook:20210308150316j:image

そしたら斜めに切っていきます。

f:id:kumasancook:20210308150335j:image

「っぽい」切り方ですよね。何て言うんだろ。

f:id:kumasancook:20210308150356j:image

辛味を抜く為に水に漬けます。

f:id:kumasancook:20210308150416j:image

20分程漬けたら、しっかり水気を切ります。

f:id:kumasancook:20210308151039j:image

水気を切るのが甘いと味がボケます。

なんでしっかりとペーパーで拭き取りましょう。

これで下準備終了!

 

調味料を用意しまして

f:id:kumasancook:20210308150439j:image

そしたら小鍋にごま油(分量外)大さじ1程度

f:id:kumasancook:20210308150507j:image

中火にして鍋を温めます。

 

鍋が熱くなったら豚ひき肉を投入!
f:id:kumasancook:20210308150530j:image

ここで思いついた!

チューブにんにく小さじ1と

f:id:kumasancook:20210308150559j:image

チューブしょうが小さじ1を入れます。

f:id:kumasancook:20210308150615j:image

豚ひき肉は独特の臭みがあるので。

f:id:kumasancook:20210308150636j:image

ついでに塩胡椒もしっかり目に振ります。

f:id:kumasancook:20210308150652j:image

回し炒めながら、全体に火が入ったら

f:id:kumasancook:20210308150709j:image

お酒を大さじ3(面倒な人は50cc程度)

f:id:kumasancook:20210308150732j:image

みりんも大さじ3

f:id:kumasancook:20210308150757j:image

味噌を大さじ2程度(山盛り大さじ1でOK)

f:id:kumasancook:20210308150816j:image

後は砂糖を小さじ1

f:id:kumasancook:20210308150847j:image

適当に味の素を7振り位。

f:id:kumasancook:20210308150902j:image

これで煮詰めてアルコールを飛ばします。

f:id:kumasancook:20210308150916j:image

5分程煮詰めたらそのまま火を止めて粗熱取り。

f:id:kumasancook:20210308150953j:image

肉味噌が冷めてきたらネギと和えます。f:id:kumasancook:20210308151016j:image

うん、美味しそう。

f:id:kumasancook:20210308154111j:image

全体的に混ぜ合わせます。

f:id:kumasancook:20210308154125j:image

混ざったらこのまま冷蔵庫で3日程保ちます。

f:id:kumasancook:20210308154153j:image

今回もすぐ食べるわけではなかったので、ラップして冷蔵庫行きです。

 

さて、夕食の時間です!

f:id:kumasancook:20210308155321j:image

レンジでチンして温めます。

f:id:kumasancook:20210308155345j:image

で、のりも用意します。

f:id:kumasancook:20210308155356j:image

のり、結構大事です!

 

というわけで、丼に白米を盛って。

f:id:kumasancook:20210308155434j:image

のりを適当にちぎってならべます。

f:id:kumasancook:20210308155449j:image

この上にねぎ味噌を乗せます。

 

くまさんは辛いものが好きなので豆板醤を追加。

f:id:kumasancook:20210308155610j:image

赤くなったねぎ味噌を
f:id:kumasancook:20210308155559j:image

白米に盛ります!

 

盛り付けるとこんな感じ!

f:id:kumasancook:20210308162705j:image

本日の献立は

・ねぎ味噌豚丼

・中華風スープ

・春菊のナムル

・大根サラダ

です!

 

うん、食欲そそるね!

f:id:kumasancook:20210308162755j:image

いざ、実食!いただきます!!

 

 

 

 

……

 

 

 

うん、美味すぎるよね。

f:id:kumasancook:20210308162834j:image

ちょっと風邪気味だったので豚肉、ねぎ、それに辛い味噌味っていうのは嬉しい組み合わせです。

ねぎは水に漬けたので、辛味が抜けてるだけではなく、食感もシャキシャキでした。

そして、粗挽きの豚肉がしっかり食感があって良いですね。

 

本日は電気ブランのジンジャーハイボールで。
f:id:kumasancook:20210308172207j:image

ごちそうさまでした。

 

人間より、美味しかったです!

 

 

↓おうち麺TV好き、という方は応援ボタン押してくれると嬉しいです!

料理ブログランキング