手間 ☆★★★★
難しさ ☆★★★★
ご馳走度☆☆★★★
どうも、くまさんです!!
ゴールデンウィークということでね。
本当は家族でキャンプに行く予定だったんですが、こんなご時世だもんで、それもキャンセルしてひたすらStay homeですよ。
Stay homeねー、そんなにハッシュタグ意識しなくても良いのになー。
あれ、ってか、Stay at homeが正しいんじゃねぇの?と疑問に思って調べてみたら
英国→Stay at home
米国→Stay home
らしいですね。
というわけでQueen's Englishを気取りたい方はStay homeという単語を聞いたらNo,No,No!Stay "at" home.と、つっかかりましょう。
というわけで、本日はバター混ぜそば、作っていきます。
■用意するもの(2人分)
中華生麺…2人前(太麺推奨)
醤油…大さじ2
焼き肉のタレ…大さじ2
ごま油…大さじ1
お酢…大さじ1
味の素…小さじ2
バター…5g×2ケ
お好きなトッピング…適宜
というわけで、本日の食材はこちら!!
ほとんど、買ってきたものそのまま使います。
家にこもってたって疲れます。
だから料理は簡単に済ませたい!という時もあります。
トッピングはすぐ盛れるように準備しておきます。
こんなとこでしょうか。
お次はタレを作りまーす。
焼き肉のタレの代わりに甜麺醤やオイスターソースを使うレシピもありますが、焼き肉のタレが一番旨いと個人的には思います。
全部ボウルに入れます。
そしたらよく混ぜて
タレの完成。
鍋のお湯が沸騰してまいりました。
中華麺投入!!
山岸一雄監修のつけ麺専用中華麺、美味しいです。
そしたら、どんぶりにタレを大さじ3〜4入れます。
麺が茹で上がったら
一旦ザルで湯切りして
水で締めずにどんぶりに投入!
すぐにタレと麺を絡めます。
ここでバターも1片(5g程度)いれます。
バターは麺の中に隠しておきましょう。
食べる頃には溶けてるはず。
そしたら、お好きなトッピングを盛り付けます。
のりも、あったので追加しました。
盛り付けると、こんな感じ!
うーん、美味しそう。
ラーメンよりも和えそばや油そば派なので楽しみ。
ワシワシ混ぜてから食べましょう。
いざ、実食!いただきます!!
…
……
ウんマ!!!
バター醤油が鼻孔を刺激して、口の中に入れた瞬間に麺の食感とタレ旨味が一気に広がります。
これは旨いぞ。
全体的には優し目の、マイルドな味わいになってます。
お店の混ぜそばとかって、ついついラー油やらお酢やら、色々味変を楽しんでしまうくまさんなんですが、これに関しては、そういった味変アイテムが不要な程、最後まで美味しく食べられました。
簡単だけど、美味いわー。
人間より、美味しかったです!
↓混ぜそば>つけ麺>ラーメン、という珍しい方は、押していただけると嬉しいです!