くまさんの料理ブログ

週末になると愛する家族に美味しい料理をふるまいたい。そんなくまさんの料理ブログです。

キムチ炒飯

手間  ☆☆★★★
難しさ ☆☆★★★
ご馳走度☆☆★★★

 


f:id:kumasancook:20191129193440j:image

 

 

どうも、くまさんです。

 

井上陽水のトリビュートアルバムがカッコ良いんですよ。

 

メンバーもそうそうたるメンツなので、ヨルシカも、宇多田ヒカルも、ACIDMANも、田島さんも凄く良い。

 

とくに!King Gnuの「飾りじゃないのよ涙は」がカッコ良すぎる。小泉進次郎さんの言葉を借りるならセクシーに取り組んでるんですね。

 

椎名林檎の「ワインレッドの心」もアレンジ含めて全然違和感無くて、素敵。

 

オススメです。井上陽水トリビュート。

 

そいつを聞きながら今日はキムチチャーハン作っていくよ!

 

 

■用意するもの(2人分)

・固めに炊いた白米…1合分

・キムチ…200g(大体、一容器の半分くらい)

・豚こま肉…100g

・青ネギ…適宜

・チューブにんにく…小さじ2

・チューブしょうが…小さじ2

・卵…2個

・焼き肉のタレ…大さじ2

・醤油…大さじ2

・創味シャンタン…小さじ1

 

 

というわけで、材料はこちら!!f:id:kumasancook:20191129194311j:image 

簡単に作れそうですよね。

 

調味料はこちら!

f:id:kumasancook:20191129204516j:image

極論、醤油だけでも良いです。

重要度で言ったら

醤油>焼き肉のタレ>にんにく>しょうが>シャンタン

です。

 

 

キムチや豚こま肉を細かく刻む方法がオーソドックスですか、くまさん流はあえて味ムラをつけるためにそのまま使います。

 

フライパンにごま油をひきます。
f:id:kumasancook:20191129204435j:image

そこにチューブにんにくとしょうがを入れてf:id:kumasancook:20191129204628j:image

中火で豚コマを炒めていきます。f:id:kumasancook:20191129204653j:image

表面が色が変わり始めたら

f:id:kumasancook:20191129204720j:image

そこにキムチを入れて炒めていきます。

f:id:kumasancook:20191129204810j:image

その間に卵を溶いておきます。f:id:kumasancook:20191129204859j:image

 

お肉に火が通ったら半分空けて、卵を流します。f:id:kumasancook:20191129204917j:image

すかさず固めに炊いた白米を投入!f:id:kumasancook:20191129205020j:image

混ぜながら炒めていきます!

 

混ざったら、残る調味料の醤油、焼き肉のタレ、創味シャンタンを入れます。
f:id:kumasancook:20191129205043j:image

鍋肌で少し焦がすと香りが立ちます。

 

青ネギを、用意した分量の半分、散らします
f:id:kumasancook:20191129205137j:image

これで混ぜて炒めたら

f:id:kumasancook:20191129205211j:image

キムチチャーハン完成です。

 

仕上げに青ネギを散らし盛り付けるとこんな感じ。
f:id:kumasancook:20191129205237j:image

本日は

・キムチチャーハン

・春雨サラダ

・フカヒレスープ

です。

野菜が少ないなぁ。

 

美味しそうやでー!!
f:id:kumasancook:20191129205334j:image

どっちかと言うとしっとり系チャーハンです。

普段はパラパラ系チャーハンが多いのですが。

 

 

いざ、実食!!いただきます!!

 

 

 

 

 

 

……

 

 

 

美味いぞ!!

f:id:kumasancook:20191129205446j:image

甘くて、辛くて、香ばしくて!!

キムチの酸味とポリポリした食感が甘い豚コマ肉と混ざり合って、素敵な味わいに。

かなりしっかり目の味付けで、美味い!!

醤油とキムチだけで仕上げるシンプルスタイルもごま油の風味が漂い、滅茶苦茶美味いのですが、コクのあるキムチチャーハン作りたい時は、こっちのレシピだなー。

 

 

人間より、美味しいかったです!!

 

 

 

King Gnu好きは無条件に押していただけると嬉しいです!

料理ブログランキング