手間 ☆☆★★★
難しさ ☆☆★★★
ご馳走度☆☆★★★
どうも、くまさんです。
3連休いかがお過ごしでしょうか?
くまさんは今週は色々上げる予定だったのですが、結局三記事中、二記事お蔵入りです。
一つは説明の為の写真がちゃんと撮れてない為、一つは単純に美味しくなかった為、です。
というわけで残る一記事ですが、これはこれでくま嫁さんから「辛過ぎる」とのご指摘が出て、上げようか迷ったのですが、一応上げます。
辛くならないように分量調整しました。
今回は納豆丼です。
これは納豆があまり得意でない、特に熱の入った納豆が嫌いな人に試してもらいたいです。
私は熱の入った納豆が大嫌いで、納豆オムレツを美味しいとか言ってる奴は八つ裂きにしたくなるんですが、この納豆丼は美味しいです。
納豆自体が苦手な人もこれなら、って人がいそう。
用意するもの(2人分)
・納豆…2パック
・長ネギ…1本
・しょうが…1個
・にんにく…一欠
ネギ味噌ダレ
・味噌…大さじ1
・酒…100ml
・みりん…50ml
・醤油…50ml
・豆板醤…小さじ1
・砂糖…大さじ1
・ごま油…大さじ2(辛いの好きはラー油で!)
・煎りごま…適宜
混ぜご飯
・ご飯…1合
・しそ…5枚
・しらす干し…適宜
というわけで、まずは
こいつらを切っていきます。
みじん切りですね!
今日はIKEAにサメを買いに行ったんですが
売り切れで悲しい思いをしました。
代わりにゾウを買いましたが。
ねぎ、しょうが、にんにく、切れました。
そしたら次に調味液です。
これらの材料を…
ボウルに入れていきます。
この時点で豆板醤を大さじ2くらい入れて辛くなってしまいました。
そしたら、フライパンにごま油をひいて
ネギ、しょうが、にんにくに火を入れていきます。
強火で2分ほど炒めたら
調味液を投入していきます!
ここで中火に落としてください。
3〜4分炒めて水分を飛ばしていきます。
ある程度煮詰まって来たら、本日の主役!
納豆様にお越しいただきます。
ネギ味噌に納豆を投入していきます。
粒を引き剥がすように炒めて…
こんな感じになったら完成!
混ぜご飯を作っていきましょう!
まずはしそを切っていきます!
5枚の束を丸めて端から切っていきます。
こんな感じ。
しらす干しと一緒にボウルに入れて…
ご飯と一緒に混ぜていきます。
ネギ味噌納豆が濃いので、混ぜご飯は味付けせずにいきましょう。
盛り付けたら完成!
今日の付け合せはレンコンのきんぴらともやしのナムルと豆腐とわかめのお味噌汁です。
こんな感じで、満足感のある一品です!
材料がほぼ麻婆豆腐なので、まぁ、不味いわけがありません。
にんにくやしょうがのお陰で納豆の臭みは隠れてます。
ただ、納豆ご飯の独特のコク、というか美味しさはちゃんと残ってるという感じです。
人間より美味しかったです。