くまさんの料理ブログ

週末になると愛する家族に美味しい料理をふるまいたい。そんなくまさんの料理ブログです。

海老玉チャーハン

手間  ☆★★★★
難しさ ☆★★★★
ご馳走度☆☆☆★★

 


f:id:kumasancook:20211129170730j:image

 

どうも、くまさんです!

 

くまさんには4歳の娘がおりまして。

これが誰に似たんだか、食いしん坊なんですよ、って書いてて嫁に似ようが私に似ようが一緒だったわ、と思いました!

 

なんか喋ってんな〜、って思って近寄って話聞いてみると大体食い物の話ししてるわけですよ。冗談抜きに口から放つ話題の8割が食べ物の話で。

そのくせ少食なんですよ。

 

好き嫌いは無いのですけど、たまに何かくまさんの作ったナポリタンとか食べて「なんか味がぼやけてる」とか抜かすんですよ。実際、ちょっと味付けのピント合ってなかったりして、素直に「じゃ次はもっと美味しいの作るわ」と素直に折れるんですが。

 

今回は、そんな娘に作る料理の中でもいつも完食してくれる炒飯を作っていこうと思います。

 

海老玉チャーハン、作っていきます!

 

■用意するもの(1人分)

サラダエビ…3〜5尾

冷や飯…1/2合

生卵…1つ

青ねぎ…適宜

チューブにんにく…小さじ1

マヨネーズ…小さじ1

粉チーズ…適宜

甘口醤油…大さじ1(めんつゆでも可)

 

 

というわけで、材料はこちら!
f:id:kumasancook:20211129214416j:image

コストコの冷凍海老を使っていきます。

 

海老は細かくカットしていきます。
f:id:kumasancook:20211129214627j:image

1尾を1/3くらいに分ける感じ。

 

後は生卵割ります。
f:id:kumasancook:20211129214701j:image

適当に溶いていきます。

f:id:kumasancook:20211129214902j:image

少しムラがあるくらいが好き。

 

さて、後は炒めるだけです。

f:id:kumasancook:20211129215003j:image

調味料も準備しておきます。

f:id:kumasancook:20211129215057j:image

甘口醤油を使います。

ぶりの刺し身とかはこれで食べると美味しいです。

ただ、無ければ麺つゆでも可です。

 

鍋にごま油(分量外)を引いて強火にします。
f:id:kumasancook:20211129215141j:image

温まったら卵を投入します。
f:id:kumasancook:20211129215206j:image

んで卵はそのまま熱を入れます。

 

チューブにんにく入れ忘れてた。f:id:kumasancook:20211129215243j:image

これも付け足します。

 

卵が半熟位になったら冷や飯投入。
f:id:kumasancook:20211129215311j:image

ここで米を解しながら卵と混ぜます。

f:id:kumasancook:20211129215348j:image

ちなみにお米は麦入り使ってます。

 

ほぐれてきたらマヨネーズ小さじ1入れます。
f:id:kumasancook:20211129215425j:image

カロリー65%カット。企業努力が素晴らしい。
f:id:kumasancook:20211129215440j:image

ガンガン混ぜていき、海老も投入。

f:id:kumasancook:20211129215518j:image

ついでに青ねぎも入れましょう。

f:id:kumasancook:20211129215540j:image

んで、粉チーズを4振りくらいします。

f:id:kumasancook:20211129215553j:image

マヨとチーズでメッチャコクが出ます。

 

最後に空いてる鍋肌に醤油小さじ1を垂らし

f:id:kumasancook:20211129215639j:image

少し焦がしてから米と混ぜ合わせたら完成!

 

盛り付けるとこんな感じです。

f:id:kumasancook:20211129215714j:image

娘用の小さな器に盛っております。

 

お米を極力食べないくまさんですが、人に出すものである以上、味見はします!

f:id:kumasancook:20211129215809j:image

ちょっとですが、いざ実食!いただきます!!

 

 

 

 

……

 

 

 

これ、うんまいんだよねぇ〜。

f:id:kumasancook:20211129215842j:image

海老チャーハンなんだから旨いのは当然なんだけど、コクが凄いって感じです!

海老と卵とマヨ、甘めの醤油で「海老照りたま」って感じのイメージ。

チーズが入ってるおかげで、舌がキューッとなる旨さが余韻として残ります。

正統派というよりはB級グルメ的な美味しさ。

まぁ、材料的に不味くなるわけがないですけどね。

f:id:kumasancook:20211129220301j:image

少食な娘もしっかり完食してくれました。

私と同じくダイエット中の嫁さんも匂いに吊られて「食べたいー」と言ってくれたのもまた嬉しい。

美味しく食べてくれるとまた作りたくなります。

 

人間より、美味しかったです!!

 

 

↓炒飯は作り方で戦争が起きるレシピ、という方は応援ボタン押してくれると嬉しいです!

料理ブログランキング

豚肉のシャルキュティエール風

手間  ☆☆☆★★
難しさ ☆☆★★★
ご馳走度☆☆☆☆☆

 


f:id:kumasancook:20211129161637j:image

 

 

どうも、くまさんです!

 

料理漫画好きで、色々と読んできました。

イタリアンはバンビーノ。

中華は鉄鍋の醤と中華一番。

和食は将太の寿司美味しんぼ

それぞれ多くを学んできました。

その他にも、ミスター味っ子クッキングパパ食戟のソーマ、等有名所は一通り通ってきましたが、最近は三ツ星のスペシャリテ、にハマっております。

f:id:kumasancook:20211129162455j:image

レストランの厨房をクローズアップしているので、バンビーノに一番近い設定です。

好きな方にはオススメです。

やっぱり料理漫画って楽しい。

 

んで、思ったんですよ。

 

フレンチを作れる男になりたい。

 

フレンチってとにかく難しそう。

でもとりあえずやってみよう、ということでレシピを漁った結果、「これなら手抜きできそう!」という大変志の低い着地点を見つけました。

煮込み料理なのですが、炊飯器で楽に仕上げます!

 

というわけで、本日は豚肉のシャルキュティエール風、作っていきます!

 

■用意するもの(2人分)

・塩豚

豚ロース肉ブロック…300g

塩…適宜

乾燥にんにく…適宜

ローズマリー…適宜

オリーブオイル…適宜

 

・その他

白菜…1/4玉

フライドオニオン…大さじ3

白ワイン…100cc

レリッシュ(刻みピクルス)…大さじ3

マスタード…大さじ1

塩胡椒…適宜

粗挽き胡椒…適宜

 

というわけで本日の食材はこちら!

f:id:kumasancook:20211129163040j:image

まずは豚肉の仕込みからやっていきます!

f:id:kumasancook:20211129163301j:image

表面に塩を振っていきます。

f:id:kumasancook:20211129163324j:image

ピンクソルトを使ってますが、精製塩でもOK。

f:id:kumasancook:20211129163352j:image

この塩を豚肉の表面に擦り込むように揉みます。

f:id:kumasancook:20211129163414j:image

できたらジップロックに投下。

f:id:kumasancook:20211129163433j:image

乾燥にんにくチップを適当にぶち込んで

f:id:kumasancook:20211129163455j:image

冷蔵庫で眠ってたローズマリーも入れていきます。

f:id:kumasancook:20211129163512j:image

そしたらオリーブオイルを用意します。
f:id:kumasancook:20211129163535j:image

肉が浸るくらい入れていきます。

f:id:kumasancook:20211129163621j:image

少量でもジップロックの空気を抜けば大丈夫。

f:id:kumasancook:20211129163642j:image

ようはこれ、何をやっているかというと

塩で肉の表面を締める事で、熱を加えた時に中の水分が外に出ていくのを防ぎつつ、オリーブオイルでさらに保湿していくって感じです。

 

この状態で冷蔵庫で一晩寝かせます。

 

おはようございます。

f:id:kumasancook:20211129163810j:image

ということで、肉を取り出して、白菜とフライドオニオンも準備します。

ちなみに白菜に関しては、娘が「絶対にオレンジ白菜の方が美味しい」と謎に言い切るので、勢いに負けて1.5倍の値段のオレンジ白菜を買いました。

 

白菜は軽く水洗いをしたら
f:id:kumasancook:20211129163920j:image

根元の部分を切り落として

f:id:kumasancook:20211129163940j:image

後はざく切りにしていきます。

f:id:kumasancook:20211129163953j:image

芯の多い部分は少し細かめにしてます。

f:id:kumasancook:20211129164017j:image

これで白菜の準備ができました。

 

そしたら豚肉の表面を焼いていきます。

f:id:kumasancook:20211129164047j:image

フライパンでも良いですが、焼き目をつけるなら

f:id:kumasancook:20211129164109j:image

スキレットが良いです。

チンチンに熱してから投入します。

 

ローズマリーとにんにくは取り除いておきます。

f:id:kumasancook:20211129164152j:image

後で使うのでとっておきます。

f:id:kumasancook:20211129164205j:image

各面、焼き目がつくまで火を入れます。

f:id:kumasancook:20211129164224j:image

その間に調味料を準備!

f:id:kumasancook:20211129164248j:image

白ワイン、レリッシュ(刻みピクルス)、粒マスタード、塩胡椒、粗挽き胡椒です。

 

炊飯釜に白菜を2/3ほど入れて

f:id:kumasancook:20211129164334j:image

焼けた豚肉ブロックを投入。

f:id:kumasancook:20211129164414j:image

上から残りの白菜を被せます。

f:id:kumasancook:20211129164445j:image

そこに、白ワインを100cc

f:id:kumasancook:20211129164502j:image

レリッシュを大さじ3

f:id:kumasancook:20211129164523j:image

マスタードを大さじ1

f:id:kumasancook:20211129164431j:image

フライドオニオンは大さじ2
f:id:kumasancook:20211129164547j:image

そこに塩胡椒を適当に4振りくらい

f:id:kumasancook:20211129164620j:image

さらに粗挽き胡椒を適当に振ります。

f:id:kumasancook:20211129164637j:image

先程取り除いたローズマリー達も乗せます。

f:id:kumasancook:20211129164604j:image

うん、絶対炊飯器に入らんね!!

f:id:kumasancook:20211129164712j:image

ギュウギュウに詰め込んでいきます。

 

無事に入ったので、普通に炊飯ボタンを押します。
f:id:kumasancook:20211129164726j:image

炊けるまで待っていきましょう。

 

無事炊けたようです。
f:id:kumasancook:20211129164824j:image

ちょっと中を見るのが怖いけど…

f:id:kumasancook:20211129164845j:image

お!いい感じだ!!

 

深めの鍋に移し替えていきます。

f:id:kumasancook:20211129164904j:image

白菜とかも入れます。

f:id:kumasancook:20211129164916j:image

ローズマリーはここで取り除いておきます。

気にならない人はそのままでもOK!

 

中火でコトコト煮込んでいきます。
f:id:kumasancook:20211129164939j:image

沸騰したら火を止めて肉を取り出します。

f:id:kumasancook:20211129165004j:image

食べやすいようにスライスしていきましょう。

f:id:kumasancook:20211129165015j:image

めっちゃ完璧な火の入り方!!美味そう!!

 

これを鍋に戻して
f:id:kumasancook:20211129165031j:image

またコトコト中火で煮込みます。

f:id:kumasancook:20211129165049j:image

肉が温まったら完成です!

f:id:kumasancook:20211129165106j:image

うん、美味しそうにできました。

 

盛り付けるとこんな感じ!

f:id:kumasancook:20211129165123j:image

本日の献立は

・豚肉のシャルキュティエール風

・コーンサラダ

・コーンポタージュ

です!

 

白菜のシチュエーションみたいで美味しそう。
f:id:kumasancook:20211129165158j:image

いざ、実食!いただきます!!

 

 

 

 

……

 

 

 

うまぁ!!!!

f:id:kumasancook:20211129165238j:image

まず、豚肉が凄く柔らかいです!

肉の旨味がダイレクトにきつつ、ソースの美味しさが優しく包んでるコントラストがたまらんです。

白菜のソースは酸味が効いているので、苦手な人もいるかもしれないです。元々が白ワインベースなので多少の酸味は残りますね。

どうしても苦手な方は、白ワインを日本酒にして、レリッシュや粒マスタードの量を減らしましょう。

いや、しかし味わい深いなぁ、これ。

作ってよかった。

 

人間より、美味しかったです!!

 

 

↓料理漫画のパターンは寺沢大介が完成させている、という方は応援ボタン押してくれると嬉しいです!

料理ブログランキング

こんにゃくの味噌漬け

手間  ☆☆★★★
難しさ ☆★★★★
ご馳走度☆★★★★

 


f:id:kumasancook:20211213143231j:image

 

どうも!くまさんです!!

 

いよいよ、年の瀬も迫ってまいりました!

年末は美味しいもん食べたくなるじゃないですか。

酒飲む機会も結構あったりしますし。

んで、年明けもダラダラしながら暴飲暴食続けるとね、体重が増えるわけですよ。

 

今、くまさんは大体週に1kg位のペースで体重を落としてるわけですよ。

※危ないので絶対に真似しないでね

でもさ、上に書いたような不摂生してるとさ、簡単に5〜6kg増えちゃうわけですよ。

1ヶ月以上努力して落とした体重だって、気を抜けば一週間で戻っちゃうわけですよ。

 

じゃぁこんにゃく食うしかねぇだろうが!!

 

年末年始に少し緩めに色々な食べ物を楽しむためにも、今から少し厳しく落としていかにゃぁならんぜよ。

 

というわけで、こんにゃくの味噌漬け、作っていきます。

 

■用意するもの

こんにゃく…400g

液体味噌汁の素…大さじ2

チューブにんにく…小さじ1

輪切り唐辛子…沢山

醤油…適宜

 

 

というわけで、本日の食材はこちら!

f:id:kumasancook:20211213143946j:image

灰汁抜き不要のこんにゃくです。

 

味を染み込みやすくするため切れ目入れます。
f:id:kumasancook:20211213144007j:image

5mm幅で深さ3〜4mmの斜めの切れ目を入れます。

f:id:kumasancook:20211213144054j:image

ひっくり返して反対側も同じようにします。

f:id:kumasancook:20211213144115j:image

こんな感じです。

f:id:kumasancook:20211213144126j:image

そしたらボウルに入れて

f:id:kumasancook:20211213144141j:image

600Wで3分程レンチンしていきます。

f:id:kumasancook:20211213144159j:image

水分を少し飛ばしたいからです。

f:id:kumasancook:20211213144215j:image

チンしたこんにゃくはペーパーで水分を拭き

f:id:kumasancook:20211213144235j:image

ジップロックにぶち込みます。

f:id:kumasancook:20211213144251j:image

そこに調味料を用意!

f:id:kumasancook:20211213144305j:image

にんにく、味噌汁の素、輪切り唐辛子です。

液体用の味噌汁の素は出汁成分も入ってるので色々と使えます。

 

というわけで味噌汁の素を大さじ2入れて
f:id:kumasancook:20211213144404j:image

チューブにんにくは小さじ1程度

f:id:kumasancook:20211213144431j:image

輪切り唐辛子は馬鹿みたいに入れます。

f:id:kumasancook:20211213144448j:image

後は軽く揉んで冷蔵庫で2日以上漬けます。

f:id:kumasancook:20211213144603j:image

くまさんは今回5日程漬けました。

 

5日経過したのがこちら。

f:id:kumasancook:20211213144508j:image

見た目全然変わってません。

 

取り出して、軽く表面の味噌を落として
f:id:kumasancook:20211213144630j:image

切っていきましょう。

f:id:kumasancook:20211213144648j:image

更に盛り付けたら軽く醤油を垂らします。

f:id:kumasancook:20211213144714j:image

これで完成です!!

 

 

盛り付けるとこんな感じ。

f:id:kumasancook:20211213144728j:image

一応、染みてはいそうな色してます。

f:id:kumasancook:20211213144806j:image

いざ、実食!いただきます!!

 

 

 

 

……

 

 

 

うん、食える。

f:id:kumasancook:20211213144827j:image

食えるけど、決して美味しくはない!!

ちゃんと味噌も染み込んでるし、にんにくや唐辛子のパンチも利いてるんだけど、何か遠いんだよ!!

炒めたりして水分抜いたら美味しくなるかもだけど、手軽さが一気に減るしなぁ…。

 

いや、不味くは無いんです。

しっかりと味わえばちゃんと旨味が感じられるし、おつまみとしても成立してるけど、美味くはないです。

間違いなく言えるのは今まで作った中で一番微妙な味でした。

 

うーん、人間よりも美味しい…かなぁ?

 

↓旨いもの食って痩せるわけがねぇ、という方は応援ボタン押してくれると嬉しいです!

 

料理ブログランキング

エビバーグ

手間  ☆☆☆★★
難しさ ☆☆★★★
ご馳走度☆☆☆☆☆

 


f:id:kumasancook:20211129152539j:image

 

どうも!くまさんです!

 

娘に好かれたいお年頃のくまさんなのですが、ある時思い付いたのが、娘の大好きな「ハンバーグ」と「海老」を組み合わせたら良いんじゃないか?という、そのへんの偏差値の低い小学生でも考えそうな事でした。

 

もう娘のハート(胃袋)は俺のもんだぜ!!

 

というわけで、エビバーグ作っていきます!

 

 

■用意するもの(2人分)

ブラックタイガー…12尾

れんこん水煮…50g

はんぺん…1枚(110g)

大葉…6枚程度(作る個数分)

塩胡椒…適宜

チューブにんにく…小さじ1

チューブパクチー…小さじ1

片栗粉…大さじ2

 

というわけで、本日の材料がこちら!
f:id:kumasancook:20211129152642j:image

チューブパクチーは便利なので是非!

ないよーって方は炒めたパクチーで代用してもOK。

 

まずはれんこん50g切っていきます。

f:id:kumasancook:20211129153005j:image

適当に重ねて

f:id:kumasancook:20211129153032j:image

8mm幅くらいで切っていき、方向90°変えて

f:id:kumasancook:20211129153059j:image

また8mm幅で、細かくしていきます。

f:id:kumasancook:20211129153133j:image

大きめのボウルに入れておきます。

 

お次は主役のブラックタイガー

f:id:kumasancook:20211129153156j:image

2人分なら12尾くらいが適量です。

f:id:kumasancook:20211129153220j:image

皮を剥いて、背わたを取り除きます。

f:id:kumasancook:20211129153237j:image

酒に漬けたりという臭み取りは面倒なので省略!

f:id:kumasancook:20211129153303j:image

後はぶつ切りにしていって

f:id:kumasancook:20211129153318j:image

包丁で叩いていきます。

f:id:kumasancook:20211129153333j:image

そんなに細かくしなくても大丈夫。

f:id:kumasancook:20211129153346j:image

何となく、こんな感じ。

f:id:kumasancook:20211129153402j:image

ボウルに入れたら塩胡椒を4振りくらいします。

f:id:kumasancook:20211129153423j:image

そこにチューブにんにくを小さじ1

f:id:kumasancook:20211129153437j:image

チューブパクチーも小さじ1入れます。

f:id:kumasancook:20211129153453j:image

んで、片栗粉を大さじ2入れて

f:id:kumasancook:20211129153509j:image

最後に、はんぺん1枚ぶち込みます。

f:id:kumasancook:20211129153524j:image

これを握りつぶすように、手で捏ねていきます。

f:id:kumasancook:20211129153550j:image

はんぺんは細かくなるようにグニグニします。

f:id:kumasancook:20211129153608j:image

粘り気が出てきたらOK。

f:id:kumasancook:20211129153626j:image

手に平サイズに整形していきます。

f:id:kumasancook:20211129153644j:image

スプーン使うとやりやすいです。

f:id:kumasancook:20211129153657j:image

大葉を手に取り

f:id:kumasancook:20211129153709j:image

エビダネを包んで、キュッと軽く握ります。

f:id:kumasancook:20211129153727j:image

これでエビバーグの準備完了!

f:id:kumasancook:20211129153745j:image

それでは火を入れていきましょう!

 

フライパンを用意して

f:id:kumasancook:20211129153806j:image

そこにごま油大さじ2(分量外)を投入。

f:id:kumasancook:20211129153826j:image

中火にして、フライパンを温めたらエビを投入。

f:id:kumasancook:20211129153849j:image

大葉側から中火で焼いていきます。

f:id:kumasancook:20211129153906j:image

2分程焼いたら、弱火に落としてひっくり返します。

f:id:kumasancook:20211129153930j:image

そしたら弱火でじっくり3〜4分焼くと

f:id:kumasancook:20211129153948j:image

いい焼き目がつくので、再度ひっくり返して1分

f:id:kumasancook:20211129154041j:image

エビバーグの完成です!

 

盛り付けるとこんな感じ!

f:id:kumasancook:20211129154055j:image

本日の献立は

・エビバーグwithスイートチリソース

・オクラの出汁漬け

・大根サラダ

・中華風スープ

・生鯖の刺身

です!

ご飯はもう食べないようにしてます!

 

どうですか!メッチャ美味しそう!
f:id:kumasancook:20211129154218j:image

いざ、実食!いただきます!!

 

 

 

 

……

 

 

 

うまーーーーい!!!!

f:id:kumasancook:20211129154255j:image

これはエビ好きには絶対作って欲しい!!

エビのプリプリ感、レンコンのシャクシャク感、そこにふんわりとパクチーの香りが食欲をそそります!

大葉の香りも良い感じです。

スイートチリソースが滅茶苦茶合います、コレ。

スイートチリソースが無いよ、って方は青じそドレッシングも合います。

作り方は海老しんじょうとかに近いんですかね。

作ったことないんでわかりませんが。

ちょっとタイやベトナム的な風味のエビが滅茶苦茶美味しかったです!

娘も完食しておりましたので、大成功です。

 

 

人間より、美味しかったです!!

 

 

↓特段娘からの扱いは変わらなかったくまさんが可哀想、という方は応援ボタン押してくれると嬉しいです!

料理ブログランキング

パイカ丼

手間  ☆☆☆☆☆
難しさ ☆☆☆☆★
ご馳走度☆☆☆☆★

 


f:id:kumasancook:20211124134843j:image

 

 

どうも!くまさんです!

 


f:id:kumasancook:20211210230557j:image

鬼滅の刃の二期オープニングの残響散歌がカッコ良すぎて震えてます。もはや快楽を得る為の曲と言っても過言ではないくらい、聞いてるだけで意識飛んじゃいます。聞いてる時白目剥いてますからね(実話)。

 

Aimerの歌い方が、もー滅茶苦茶好き。ウィスパーボイスやブレスがたまんねーんすよ!!そして、ストーリーに合わせてバスドラの音が花火をイメージした「ド派手」アレンジになってるのが良すぎるんですね!!はい、くまさん今すっごく気持ち悪い感じですね。

 

全然前置きとは関係なく、今日作るのはパイカ丼ってことなんですが、これは何かって言うと豚バラ軟骨を使った煮込み料理で、青森の郷土料理的なものらしいです。台湾料理や中華料理のパーコー(排骨)が変化して「パイカ」という名前になったようです。沖縄の「ソーキ」っていう方が馴染み深い人もいるかと思います。

 

んで、豚バラ軟骨、よく行くスーパーで安く売っていたので、是非調理したいと考えていたのですが、難点がありまして。

 

軟骨が滅茶苦茶固いんです。

ちょっと煮込んだ程度じゃ、食べられない程。

だから圧力鍋を使ったレシピが多いのですが、当ブログは「家庭に無い調理器具は極力使わない」ポリシーがありまして、圧力鍋も避けてきた経緯があります。その代用として炊飯器を酷使してきたので、今回も炊飯器でやっていきます。

 

が、滅茶苦茶大変だし時間がかかるので、(真似されるレシピでなかろうことは承知してますが)万が一真似される方は、食べる前の晩からまったりと仕込むことをおすすめします。

 

というわけで、パイカ丼、作っていきます!

 

 

■用意するもの(2人分)

豚バラ軟骨…500g

塩胡椒…適宜

好きなお米…1合分

青ねぎ…適宜

 

・1回目炊飯

水…600cc

酒…200cc

長ねぎ…青い部分のみ

しょうが…1/2個

 

・2回目炊飯

水…200cc

酒…200cc

みりん…200cc

醤油…100cc

はちみつ…大さじ1

 

・最終煮込み

乾燥にんにく…適宜

フライドオニオン…適宜

 

 

というわけで本日の食材はこちら!

f:id:kumasancook:20211124141521j:image

豚バラ軟骨です。

110円/100g位で手に入ります。

 

まずは塩胡椒を全体に振ります。
f:id:kumasancook:20211124150539j:image

表面全体にしっかり振ります。

f:id:kumasancook:20211124150607j:image

そしたらフライパンを用意。

f:id:kumasancook:20211124150625j:image

油をひかずに豚バラ軟骨を投入!

f:id:kumasancook:20211124150645j:image

中火で焼き目をつけていきます。

f:id:kumasancook:20211124150704j:image

その間に、炊飯釜を用意します。

f:id:kumasancook:20211124150729j:image

そこに600ccのお水を入れて

f:id:kumasancook:20211124150749j:image

酒を用意

f:id:kumasancook:20211124150804j:image

酒は200cc程度入れます。

f:id:kumasancook:20211124150837j:image

臭み消しですが、勿体ないって人はオール水でOK。

 

そしたらねぎの青い部分としょうがを準備。
f:id:kumasancook:20211124150849j:image

しょうがは適当な厚さにスライスします。

f:id:kumasancook:20211124150922j:image

大体5mm〜1cm幅でOK。

f:id:kumasancook:20211124150949j:image

こんな感じです。

 

フライパンの豚バラ軟骨からは油が出るので

f:id:kumasancook:20211124151014j:image

丁寧にキッチンペーパーで拭き取ります。

f:id:kumasancook:20211124151029j:image

これくらい焼き目がついたら、釜に投入!

f:id:kumasancook:20211124151051j:image

しょうがと

f:id:kumasancook:20211124151104j:image

ねぎの青い部分も入れます。

f:id:kumasancook:20211124151122j:image

んで、釜をセットして通常炊飯します!

f:id:kumasancook:20211124151138j:image

後は放っておきましょう。

 

小一時間して、炊けた音がしました。

f:id:kumasancook:20211124151222j:image

中を覗いてみましょう。

f:id:kumasancook:20211124151236j:image

角煮くらいなら、これで良いのですが、軟骨は滅茶苦茶固いのでまだNG。

 

一旦煮汁を全て捨てます。

f:id:kumasancook:20211124151319j:image

空っぽになった釜に

f:id:kumasancook:20211124151340j:image

調味料を準備。

f:id:kumasancook:20211124151358j:image

醤油、みりん、酒、はちみつ、です。

オーソドックスなラインナップでございます。

 

まずは水を200cc

f:id:kumasancook:20211124151434j:image

お次に酒を200cc

f:id:kumasancook:20211124151450j:image
みりんは100cc

f:id:kumasancook:20211124151351j:image

醤油も100cc

f:id:kumasancook:20211124153700j:image

はちみつは大さじ1程度入れます。

f:id:kumasancook:20211124153735j:image

そしたら、また釜をセットして炊飯。f:id:kumasancook:20211124154131j:image

ウチのもそうなんですが、炊飯器によっては釜が冷めるまで連続炊飯できないものもあるので、その場合は冷めるまで待ちましょう。

 

また小一時間したところで炊飯終了。

f:id:kumasancook:20211124154735j:image

さて、中はどうなってますやら。

f:id:kumasancook:20211124161248j:image

ぱっと見、良さそう!でも…

f:id:kumasancook:20211124161309j:image

軟骨がまだ固いです。

 

というわけで、釜が冷めたら三度炊飯!!

f:id:kumasancook:20211124161334j:image

もう夜11時。寝ます。

 

翌朝。

f:id:kumasancook:20211124161407j:image

3回炊飯した上で、7時間の保温までやりました。

 

中を見てみると…
f:id:kumasancook:20211124161503j:image

だいぶ良さそう!

f:id:kumasancook:20211124161530j:image

軟骨もかなりプルプルしてます。

f:id:kumasancook:20211124161559j:image

鍋に移し替えたら

f:id:kumasancook:20211124161615j:image

そのまま1回冷まします。

 

冷めると脂が固まります。

f:id:kumasancook:20211124161648j:image

健康な諸君はここまでしなくて良いでしょうが、おっさん+ダイエット中のくまさんに脂は不要。

取り除いていきます。

f:id:kumasancook:20211124161749j:image

さっぱりしたら、しょうがも取り出します。

f:id:kumasancook:20211124161809j:image

ここで味見をして、濃ければ水なり酒なりを足し増しして、薄ければ醤油などで調整しましょう。

 

最後の煮込みに行く前に、乾燥にんにくを用意。

f:id:kumasancook:20211124161828j:image

好きなだけ散らします。

f:id:kumasancook:20211124161840j:image

ぎゃー!乾燥剤!!慌てて取り除きます。

 

後はお好みでフライドオニオンを
f:id:kumasancook:20211124161908j:image

これまた好きなだけ散らします。

f:id:kumasancook:20211124161936j:image

これでひと煮立ちしたら完成です。

f:id:kumasancook:20211124161950j:image

うん、美味しそうにできました。

 

器に玄米を盛って

f:id:kumasancook:20211124162027j:image

豚バラ軟骨も盛って

f:id:kumasancook:20211124162445j:image

青ねぎをガッツリ盛ります。

f:id:kumasancook:20211124162503j:image

イカ丼、完成です!!

 

盛り付けるとこんな感じ!

f:id:kumasancook:20211124162529j:image

本日の献立は

・パイカ

・中華風スープ

ブロッコリーの浅漬け

・春雨大根サラダ

です!

 

苦労した分、良さ気に仕上がってます。
f:id:kumasancook:20211124162617j:image

オススメは山椒をふること!

f:id:kumasancook:20211124162647j:image

いざ、実食!いただきます!!

 

 

 

 

……

 

 

 

旨い!!

f:id:kumasancook:20211124162719j:image

あーなんか、久々にこの感じ。

手間かけまくって作った料理は美味しいです。

f:id:kumasancook:20211124162801j:image

軟骨はプリプリ部分もあればコリコリ部分もあって、色々楽しめて良い感じ。

この食感の楽しさは角煮とかじゃ味わえません。

確かにコスパは最悪だけど、それもまた料理の楽しみであったりします。

美味しかったし、楽しかった!

 

人間より美味しかったです!

 

↓最後の「残響」がカッコ良すぎて意識が飛ぶ、という方は応援ボタン押してくれると嬉しいです!

料理ブログランキング

チューリップの素揚げ

手間  ☆☆★★★
難しさ ☆☆★★★
ご馳走度☆☆☆☆★

 


f:id:kumasancook:20211124125558j:image

 

 

どうも!くまさんです!

 

最近おつまみ系多かったので、当分メインどころ連発で行きたいと思います。

 

チューリップってものの存在を知ったのは、10年前、ツアーファイナルの下北沢のライブの打ち上げの3次会で寄った餃子の王将が初めてでした。既に大半の人は帰宅しており、くまさんと、別のバンドのドラムの二人で始発を待ちながら染み染みと先行きの見えない未来を語り合った思い出は昨日のことのように思い出せます。

※その時は二人共、天津飯を食べました。

 

本日は、そのチューリップを作っていきます。

そして、カロリー的には唐揚げ>素揚げなので、素揚げにしていきたいと思います!

では、チューリップの素揚げ、作っていきます!

 

■用意するもの(2人分)

手羽先…10本くらい

クレイジーソルト…適宜

油…大量

 

というわけで、本日の食材はこちら!

f:id:kumasancook:20211124130339j:image

手羽先でございます。

チューリップは手羽先から作るんですね。

 

鶏肉なんでゴム手袋して挑みます。
f:id:kumasancook:20211124130409j:image

まず関節部分、太い側に1cmずらした位置に包丁を

f:id:kumasancook:20211124130505j:image

切り込みを入れると骨の頭が覗きます。

f:id:kumasancook:20211124130519j:image

骨が見えたら、後ろ側も断ち切ります。
f:id:kumasancook:20211124130540j:image

んで2本の骨に沿って肉をギュウギュウに押します。

f:id:kumasancook:20211124130619j:image

個体差もありますが、割と力を入れるとすんなり。
f:id:kumasancook:20211124130605j:image

そしたら細い方の骨を持って
f:id:kumasancook:20211124130712j:image

スパイラルしながら引き抜きます。

f:id:kumasancook:20211124130734j:image

外側に捻ると外しやすい気がします。

f:id:kumasancook:20211124130801j:image

そしたらこれでチューリップの完成。

滅茶苦茶簡単です。

f:id:kumasancook:20211124130830j:image

こんな感じで、チューリップと手羽先の先端に分けましょう。

 

そしたら味付けはクレイジーソルトで。
f:id:kumasancook:20211124130854j:image

味塩コショウでも良いですが、強めに振ります。

f:id:kumasancook:20211124130922j:image

肉全体にクレイジーソルトを揉み込みます。

f:id:kumasancook:20211124130950j:image

そしたらラップをせず、冷蔵庫で1時間程乾燥。

f:id:kumasancook:20211124131017j:image

これで下拵えはおしまい!

 

手羽先の先端はしょうがと一緒に水から煮ます。
f:id:kumasancook:20211124131046j:image

沸騰したら、アクを取り除いて

f:id:kumasancook:20211124131134j:image

しっかり煮込めば鶏ガラスープのベース完成です。

f:id:kumasancook:20211124131209j:image

ガラを取り除いて、適当に具材を入れて楽しみましょう。

 

取り除いたガラは可食部が少ないですが

f:id:kumasancook:20211124131224j:image

ボウルに入れて、水気を切り、胡麻、醤油、柚子胡椒で味付けすれば簡単なおつまみになります。

 

 

さて、晩御飯の時間です。

f:id:kumasancook:20211124131357j:image

乾燥させたので、素揚げにすると皮がパリパリになります。

 

鍋に油を張ります。
f:id:kumasancook:20211124131422j:image

サラダ油、ごま油、ブレンド、なんでもOK。

深さ3cm位になるようにします。

f:id:kumasancook:20211124131505j:image

菜箸を突っ込んで泡が出てきたら準備OK!

f:id:kumasancook:20211124131527j:image

チューリップを揚げていきます。

f:id:kumasancook:20211124131555j:image

片側3分、ひっくり返して2分程度。

皮が旨そうに色付くまで、大体5分位揚げます。

f:id:kumasancook:20211124131627j:image

後はキッチンペーパーを敷いたバットに

f:id:kumasancook:20211124131724j:image

油を切ったら完成です!

 

盛り付けるとこんな感じ。
f:id:kumasancook:20211124131739j:image

本日の献立は

・チューリップの素揚げ

・ガラの柚子胡椒和え

・鶏ガラスープ

です!

仕上げにまたクレイジーソルトを軽く降っても良いです。

 

メッチャ旨そう。
f:id:kumasancook:20211124131823j:image

カロリー65%オフのマヨネーズも添えて。

いざ、実食!いただきます!

 

 

 

 

……

 

 

 

バカウメェな
f:id:kumasancook:20211124131912j:image

↑これが、口に入れてスポンと

f:id:kumasancook:20211124132000j:image

↑こうなります。

そして、口内に溢れる鶏の旨味と油。

シンプルだけど、ギュウギュウパンパンに詰まった旨味が爆発する様は唐揚げとかとは一味違います。

滅茶苦茶美味しいし、食べやすい。

子供もテンション上がる仕様ですし。

作るのも一手間のみ、って感じなのでクリスマスの時期なんかに、パーリーピーポーでも、ファミリー間でも楽しめる一品ですね。

 

人間より美味しかったです!!

 

 

↓未だに先行きの見えない未来を懐き続けているくまさんに、応援ボタン押してくれると嬉しいです!

料理ブログランキング

鶏もも肉のコンフィ

手間  ☆☆☆★★
難しさ ☆★★★★
ご馳走度☆☆☆☆★

 


f:id:kumasancook:20211115165759j:image

 

 

どうも!くまさんです!

 

本日は簡単なフレンチを作っていきます!!

コンフィってのはフレンチの技法で、ざっくり言うとオイルで煮込む、っつー技法です。

低温のオイルで煮込むと肉がホロホロになるっつーことで、覚えておいて損は無し、です。

 

というわけで鶏もも肉のコンフィ作っていきます!

 

■用意するもの(2人分)

唐揚げ用鶏もも肉…400g

ローズマリー…10本くらい

乾燥にんにく…適宜

クレイジーソルト…適宜

砂糖…小さじ1

オリーブオイル…250〜300cc

 

というわけで本日の食材はこちら!

f:id:kumasancook:20211115170554j:image

鶏もも肉ローズマリー、乾燥にんにくです。

撮影ミスしてて、実は鶏もも肉には既に調味料を揉み込んでいる状態です…。

 

後は調味料がこちら!

f:id:kumasancook:20211115170654j:image

クレイジーソルトと砂糖です!

 

まずは鶏もも肉クレイジーソルトをぶち撒け!

f:id:kumasancook:20211115170806j:image

結構ガッツリ目に振ります。

表裏で大体6振りずつくらい。

 

んで砂糖小さじ1を入れます。
f:id:kumasancook:20211115170906j:image

そしたらしっかり揉み込む!!

f:id:kumasancook:20211115170930j:image

鶏肉はカンピロバクターっつー危ない奴がいるので、なるべく手袋しましょう。

 

揉み込んだ肉に乾燥にんにくをぶち撒けて
f:id:kumasancook:20211115171005j:image

また揉み込みます。

f:id:kumasancook:20211115171032j:image

そしたらローズマリーをそっと添えます。

f:id:kumasancook:20211115171045j:image

他にあんまり使い手も無いので多目に。

f:id:kumasancook:20211115171107j:image

びっちり敷き詰めたら30分放置します。

f:id:kumasancook:20211115171123j:image

何となくでやってるから、面倒な人は省いてよし!

f:id:kumasancook:20211115171249j:image

30分放置したら、耐熱ジップロックに入れて

f:id:kumasancook:20211115171311j:image

オリーブオイルを用意します。
f:id:kumasancook:20211115171340j:image

肉が浸るくらい入れます。

f:id:kumasancook:20211115171430j:image

結構大量に使います。

f:id:kumasancook:20211115171450j:image

この状態で冷蔵庫で一晩寝かせます。

 

 

おはよう、鶏もも肉

f:id:kumasancook:20211115171520j:image

漬け込んだ鶏もも肉を炊飯釜に投入。

f:id:kumasancook:20211115171605j:image

そこに沸騰したお湯を浸るまで注ぎます。

f:id:kumasancook:20211115171629j:image

そしたら炊飯器の蓋をして、保温を押します。

f:id:kumasancook:20211115171654j:image

大体3時間はこれで温めます。

保温は70℃〜80℃をキープしてくれるので今回の低温調理に向いてます。

間違っても「炊飯」を押さないように!

 

途中、1.5時間経過した時点で何となく裏返し

f:id:kumasancook:20211115171830j:image

また蓋をして待ちます。

 

3時間経過したのがこちら。

f:id:kumasancook:20211115171908j:image

ちゃんと火は入ってるのかしら。

f:id:kumasancook:20211115171928j:image

あ、全然大丈夫そう。

このままでも食べられるんですが…

 

焼き目をつけて更に美味しくしていきます。

f:id:kumasancook:20211115172004j:image

安定のスキレットです。

f:id:kumasancook:20211115172018j:image

 

いい感じで焼き目がついたら盛り付け。

f:id:kumasancook:20211115172042j:image

意外と薄味なので仕上げにまたクレイジーソルト

f:id:kumasancook:20211115172108j:image

振りかけたら完成です!

f:id:kumasancook:20211115172124j:image

うん、美味しそう。

 

盛り付けるとこんな感じ!

f:id:kumasancook:20211115172144j:image

本日の献立は

鶏もも肉のコンフィ

・じゃが芋チーズ

・野菜のピクルス

・コーンサラダ

です。

 

うわー、見た目良いっすね!!
f:id:kumasancook:20211115172233j:image

いざ、実食!いただきます!!

 

 

 

 

……

 

 

 

くっそうまい!!!

f:id:kumasancook:20211115172329j:image

口の中でホロホロほぐれる鶏もも肉は、まさに「フレンチ食べてるなぁ」と実感させてくれます。

中々日常で出会わない旨さ。

でも、とっても簡単。

肉もオイル漬けにしたおかげでしっとりしていてとっても上品に仕上がってます。

少し薄めな味付けにしたんですが、ちゃんと旨味が味わえて、素敵な一品になりました。

このレシピはモテるレシピだわ。

 

 

人間より美味しかったです!!

 

↓妻子持ちがモテたところで百害あって一利なし、という方は応援ボタン押してくれると嬉しいです!

料理ブログランキング